
最後にして最強のコードトーカー!
遊戯王OCG「バトルオブカオス」
発売目前!さらなる新規で高騰も?
発売目前!さらなる新規で高騰も?
◆召喚成功で抜群のパワー!
エターニティコードにて登場した最強のリンク4モンスター
情報解禁時には体制がないことや召喚が容易ではないのでは?との推測からシングル価格が振るわず
事実として主人公カード(笑)みたいな扱いを受けていた1枚でした。
◆鉄獣との相性問題
11期に入り、新テーマ 鉄獣戦線 が登場
このテーマのリンクモンスターがアクセスコードの本性をはがしていきます。
モンスター2体以上でリンク召喚できるアクセスは
鉄獣モンスターの、墓地のモンスターをコストとする疑似リンク召喚によるリンクモンスターも問題なく素材に転換することが可能です。
故に、鉄獣においてはモンスター1体からさえ召喚できる超強力モンスターとなりました。
◆緩やかな値上がりを続ける

カードショップかもめ アクセスコードトーカー
ショップ販売においてはかなり極端な変動を繰り返している1枚ですが、
実に今回の禁止制限が発表される1か月前まで店舗にとっては2000円代での取引もみられていました。
2月ほど前までは1800円~2000円ほどでの取引の目立つカードでしたが
現状相場は2700円以上とシングルカードとしては珍しいほどに順調な値動きを見せています。
◆今年中の再録は絶望的
アクセスコードのような単体で強力な動きをするカードは制限改定ごとに所持を検討するユーザーが多く、改訂にひっかかりそうなカードはわかりやすく安値になったりします。
しかし、現状無制限のこのカードがたとえ制限になったとしても「アーゼウス」同様にエクストラモンスターの制限は大きな抑止力とならないことから大きな影響はないでしょう。
所持しているしていない問わず、高額となったシングルにおいて一番気になることは再録があるかないかです。
しかし、今年中の販売ラインナップには現存するカードを再録販売するような商品が存在していません。
英語版展開されているゴールドシリーズにて「トロイメアユニコーン」の絵違い再録のアナウンスがありました。
前作「PRISMATIC ART COLLECTION」でも収録された絵違いシリーズは
この海外版ゴールドシリーズの絵違いイラストを輸入しているものになりますが、来年2月、「アーコレ」の後釜商品が登場することはもうほぼ確定といえるでしょう。
前年度の「ヴァレルソードドラゴン」「アポロウーサ」のように再録される可能性は極めて高いといえそうです。
逆にいうと次回制限改定が実施される1月までは、安心して所持できるカードといえるでしょう。
プリズマティックシークレットレアが登場すれば20thレアにも影響を与えそうですので、こちらにも注目していきましょう。
エターニティコードにて登場した最強のリンク4モンスター
情報解禁時には体制がないことや召喚が容易ではないのでは?との推測からシングル価格が振るわず
事実として主人公カード(笑)みたいな扱いを受けていた1枚でした。
◆鉄獣との相性問題
11期に入り、新テーマ 鉄獣戦線 が登場
このテーマのリンクモンスターがアクセスコードの本性をはがしていきます。
モンスター2体以上でリンク召喚できるアクセスは
鉄獣モンスターの、墓地のモンスターをコストとする疑似リンク召喚によるリンクモンスターも問題なく素材に転換することが可能です。
故に、鉄獣においてはモンスター1体からさえ召喚できる超強力モンスターとなりました。
◆緩やかな値上がりを続ける

カードショップかもめ アクセスコードトーカー
ショップ販売においてはかなり極端な変動を繰り返している1枚ですが、
実に今回の禁止制限が発表される1か月前まで店舗にとっては2000円代での取引もみられていました。
2月ほど前までは1800円~2000円ほどでの取引の目立つカードでしたが
現状相場は2700円以上とシングルカードとしては珍しいほどに順調な値動きを見せています。
◆今年中の再録は絶望的
アクセスコードのような単体で強力な動きをするカードは制限改定ごとに所持を検討するユーザーが多く、改訂にひっかかりそうなカードはわかりやすく安値になったりします。
しかし、現状無制限のこのカードがたとえ制限になったとしても「アーゼウス」同様にエクストラモンスターの制限は大きな抑止力とならないことから大きな影響はないでしょう。
所持しているしていない問わず、高額となったシングルにおいて一番気になることは再録があるかないかです。
しかし、今年中の販売ラインナップには現存するカードを再録販売するような商品が存在していません。
英語版展開されているゴールドシリーズにて「トロイメアユニコーン」の絵違い再録のアナウンスがありました。
前作「PRISMATIC ART COLLECTION」でも収録された絵違いシリーズは
この海外版ゴールドシリーズの絵違いイラストを輸入しているものになりますが、来年2月、「アーコレ」の後釜商品が登場することはもうほぼ確定といえるでしょう。
前年度の「ヴァレルソードドラゴン」「アポロウーサ」のように再録される可能性は極めて高いといえそうです。
逆にいうと次回制限改定が実施される1月までは、安心して所持できるカードといえるでしょう。
プリズマティックシークレットレアが登場すれば20thレアにも影響を与えそうですので、こちらにも注目していきましょう。
※現在英語版の軌跡をたどる備忘録を作成中です。
ぜひ閲覧いただき、「こんな情報もあるよ!」と情報をくださいませ!


遊戯王TCG
スリーブ「I:Pマスカレーナ」

遊戯王OCG「バトルオブカオス」
ついに永遠のエース「ブラマジ」が
11期パワーで超絶強化!


11期パワーで超絶強化!

遊戯王OCG
「ワールドプレミアパック2021」
海外新規の力を開放せよ!
そしてプリシク枠はなんと4枠収録!
海外新規の力を開放せよ!
そしてプリシク枠はなんと4枠収録!

遊戯王OCG ストラクチャーデッキR
「ロストサンクチュアリ」
ニビル・ゴードン・ロンギヌス再録!
「ロストサンクチュアリ」
ニビル・ゴードン・ロンギヌス再録!

壽屋 重巧超大「オシリスの天空竜」
”神”が全長500㎜の超スケールで完全再現!
遊戯王TCG「King’s Court」
海外先行新規!絵札の三銃士が超強化!
”超"簡単!なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」

コメント