
アルバスくんがまさかデッキになるとは・・・
◆新ストラクチャーデッキ「アルバストライク」
・発売日
2021年12月4日
2021年12月4日
・内容物
構築済みデッキ(全46枚) 1セット
特製デュエルフィールド/プレイングガイド 1枚
トークンパック(仮) 1パック 5枚入り スーパーレアまたはシークレットレア仕様
・価格:1320円(税込)
・「アルバスの落胤」と、融合モンスターを中心としたデッキを収録
・トークンパック(仮)のトークンカードは全て描き下ろし
◆「落胤」「烙印」の物語に大きな動きが
新しいデッキが登場するということは、もちろん新規カードが登場するわけですが
現状デッキパワーとして環境レベルにない「烙印」を一気に押し上げるカードが登場しそうです。
デッキ枚数が46枚と紹介されていますので6種類のカードはエクストラカードと予測されます。
現状、落胤融合モンスターは11期のテーマの関連した全4種が存在
10月に発売されるバトルオブカオスにて新規登場となれば全5種となりますので、1・2種の融合新規が期待されそうです。
また、11期新規テーマに関連した新規カードも期待されますね!
◆相場への影響
デッキの主役ともなる「アルバスの落胤」の収録はほぼ確実といえるでしょう。
問題はストーリーの相方となる「エクレシア」です。
バーストオブデスティニー収録「白の聖女エレクシア」にはアルバスをリクルートする効果がありますので現状の烙印デッキの構築のためには必須ともいえるカードです。
再収録が期待される反面、発売から半年もたたずに再録される可能性は微妙なところがあることも事実です。
スーパーレアの価格推移には注目でしょう。
環境レベルの強化が見込まれ、「エクレシア」が再録されなかった場合の高騰は免れません。
「教導の聖女エクレシア」に関しては「アルバスの落胤」と同時に登場しているものの、関連する効果がありません。
しかし「白聖女」を入れる代わりに「教導聖女」を収録する流れは従来の運営のやり方だと十分にあり得る流れです。
デッキコンセプトが「教導」にも関わりを持たせる方向にシフトする可能性もありますので最新情報に注目していきましょう。
最上級レアでは、再録の有無問わず
「アルバスの落胤」
「白の聖女エクレシア」
のプリズマティックシークレットレアの価格推移は非常に注目といえるでしょう。
※現在英語版の軌跡をたどる備忘録を作成中です。
ぜひ閲覧いただき、「こんな情報もあるよ!」と情報をくださいませ!


遊戯王TCG
スリーブ「I:Pマスカレーナ」

遊戯王OCG「バトルオブカオス」
ついに永遠のエース「ブラマジ」が
11期パワーで超絶強化!


11期パワーで超絶強化!

遊戯王OCG
「ワールドプレミアパック2021」
海外新規の力を開放せよ!
そしてプリシク枠はなんと4枠収録!
海外新規の力を開放せよ!
そしてプリシク枠はなんと4枠収録!

遊戯王OCG ストラクチャーデッキR
「ロストサンクチュアリ」
ニビル・ゴードン・ロンギヌス再録!
「ロストサンクチュアリ」
ニビル・ゴードン・ロンギヌス再録!

壽屋 重巧超大「オシリスの天空竜」
”神”が全長500㎜の超スケールで完全再現!
遊戯王TCG「King’s Court」
海外先行新規!絵札の三銃士が超強化!
”超"簡単!なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」

コメント