card100016025_12
???「俺の手札には3枚の意味不明なカード・・・」

メルカリにて謎のノーマルレアカード「撤収命令」の取引枚数が増加しています!

card100001854_1

撤収命令
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスターをすべて持ち主の手札に戻す。



このカードの高騰原因について調べてみました。

91gHj9gmI8L._AC_SL1500_

◆使用するデッキは「エクゾディア」っぽい

B9Mh9zICMAA3O6b

遊戯王の代名詞といえるカードの1枚「封印されしエクゾディア」

手札に手足のパーツ合計5枚を揃えることでライフ差を問わずゲームに勝利できる、遊戯王全開の1枚です。

専用デッキ構築のためのパーツとして運用されているようです。



最近になって注目されているひとつの原因がこのカード

レベル・レジストウォール


card100220772_1

レベル・レジストウォール
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。
レベルの合計がそのモンスターと同じになるように、デッキからモンスターを任意の数だけ選んで守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

 
エクゾディアの手足のレベルはそれぞれ1となっています。

91gHj9gmI8L._AC_SL1500_

頭のレベルが3となっていますので合計7のモンスターを自爆特攻させることで能動的に罠を運用しエクゾディアをフィールドに展開が可能!

撤収命令を発動できれば全モンスターを回収して見事エクゾディアによる勝利を狙うことができわけです。


必要枠として上記の罠2枚+破壊させるレベル7モンスターが必要であること

また、レベル・レジストウォールの効果によるデッキからモンスターを揃えるためにはエクゾディアパーツがデッキにいなければいけないなど、必要となる条件が多く存在するものの、これはキマれば爽快なデッキになりそうですね。

YCSJやYUDTなどのシングルデュエルが開催され、ランキングデュエルでもシングル戦が導入されるなどシングル戦大会が増加している昨今、このような初見デッキが注目されるのは無理もない流れかもしれません。

card100179216_1
関連カードというのは関わりのないカードも・・・

◆これが本当に理由なのか

結局、Twitter検索などでもこれ以外のめぼしい理由を見つけることができませんでした。

以前、トレジャーパンダ―というカードが登場した際にも同じようなコンボが考案されたようです。

現状、「撤収命令」を取引している方々が実際にはどのような目的でこのカードを欲しているかは不明です。

しかし、初収録は銀河眼の光子竜が表紙となった「フォトンショックウェーブ」
しかも再録もありません。

このようなコアなデッキの中核カードとなってしまうと高騰は避けては通れない道に思います。

エクゾディア関連カードはカードプールが増加するたびにその勝利ルートを模索される関心度の高いテーマともいえますので注目ですね。

card100239968_1

またノーマルレアというレア度自体、バーストオブデスティニー収録の「スモールワールド」など稀に強力なカードが登場する場合がありますので注目していきたいものです。

91X6P7-3GAL._AC_SL1500_





※現在英語版の軌跡をたどる備忘録を作成中です。
 ぜひ閲覧いただき、「こんな情報もあるよ!」と情報をくださいませ!




E12gWwiWUAIRjhq2
遊戯王TCG
スリーブ「I:Pマスカレーナ」

91X6P7-3GAL._AC_SL1500_
遊戯王OCG「バトルオブカオス」
51SoCUc+YNS._AC_SL1000_
壽屋 重巧超大「オシリスの天空竜」
”神”が全長500㎜の超スケールで完全再現!



51GoZ+FNWBS._AC_
遊戯王TCG「King’s Court」
海外先行新規!絵札の三銃士が超強化!



”超"簡単!なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」