
安らかに眠れ・・・ドランシア・・・

遊戯王OCG「バーストオブデスティニー」
「ヴァレット」が超強化!
新テーマ「ふわんだりぃず」を始め
「魔鍵」「軍貫」など11期テーマも大量収録!
「ヴァレット」が超強化!
新テーマ「ふわんだりぃず」を始め
「魔鍵」「軍貫」など11期テーマも大量収録!
2021年も7月を迎えますが・・・早速7月1日施行の最新リミットレギュレーションが発表されました!
参照元:遊戯王.jp
◆リスト◆
◆禁止◆
十二獣ドランシア
◆制限◆
変更なし
◆準制限◆
PSYフレームギア・γ
ペンデュラム・コール
炎舞ー「天キ」
◆無制限◆
ゼンマイマジシャン
ファイアウォール・ドラゴン
マスマティシャン
ユニオン格納庫
◆環境筆頭!ドランシアが禁止に

モンスター1体に重ねてエクシーズ召喚を行う、ルール破壊を行った十二獣
そして、同じくして「エクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚」を行う
ランク12モンスター「アーゼウス」
最強のエクシーズモンスターの名を欲しいままにし続けた「十二獣」は新たなエクシーズモンスターの力を借りて再び環境に舞い戻ることになりました。
戦力の要として、なぜか制限解除されてしまった「ドランシア」を準エースに掲げたものの、今回の改訂によりあえなく禁止化となってしまいましたが・・・
管理人的には「アーゼウス」いれば十分なのでは・・・?と思っていまいます笑
そもそも召喚を用意にしているのは「ワイルドボウ」ですから、戦力がそがれたものの絶対的なパワーを失ったわけではありませんからね。
次弾収録の「軍貫」にて「うにの軍貫」が同様にダイレクトアタック効果を持ち合わせているため「アーゼウス」にはまだ仕事が残っているようですが・・・
10月改訂の「アーゼウス」はどうなってしまうのか・・・!
◆納得とまさかの規制!ただし影響は薄い?
まず最初に「天キ」ですが・・・
獣戦士族というカテゴリーにコナミがここまでテコ入れをしてくると誰が予想したのでしょうか?
すでに何度か規制対象になったことのある「天キ」ですが、前述の「十二獣」に加えて、流行中の「鉄獣戦線」でも猛威をふるい続けるカードですから今回の規制は当然といったところでしょうか。
PSYフレームギア・γに関して、個人的にはかなり意外な印象を受けました。
採用率の高い手札誘発としては「灰流うらら」が条件付きである点に対して、発動1回目であればモンスター効果すべてに対応できるという点で
「モンスター効果対策」としての手札誘発では最強のカードです。
採用率が上がってしまうほどに効果モンスターの効果が強力になっているわけですが、それを抑止する形でこのカードが規制を受けてしまうとは・・・
かつては「灰流うらら」も通った準制限・・・次改訂でかえって来ることはあるのでしょうか?
無制限カードについては、管理人的には「ユニオン格納庫」に注目しています。
「ユニオンドライバー」の登場により大きな力を得た「ユニオン」デッキ
「ABC」が格納庫ありきとなっているデッキであることから3枚使えるという状況は使い手にとってかなりの追い風ではないでしょうか?
◆7月以降、満足にデュエルができるのか問題
ここ数ヶ月、緊急事態宣言影響により公式大会も満足に開催できず、コナミ側も改訂について相当悩んでいるように思います。
というのも管理人の感触としては改訂を発表するたびにユーザーの反応が薄くなっている気がします笑
とはいえ各種CSなどは通常通り開催しているようなのでユーザー間の温度差の問題なのでしょうが・・・
管理人はランキングデュエルが楽しみなので早くイベント復活してほしいと思っています笑
※現在英語版の軌跡をたどる備忘録を作成中です。
ぜひ閲覧いただき、「こんな情報もあるよ!」と情報をくださいませ!


遊戯王OCG「バーストオブデスティニー」
「ヴァレット」が超強化!
新テーマ「ふわんだりぃず」を始め
「魔鍵」「軍貫」など11期テーマも大量収録!
「ヴァレット」が超強化!
新テーマ「ふわんだりぃず」を始め
「魔鍵」「軍貫」など11期テーマも大量収録!

遊戯王OCG
SD「オーバーレイユニバース」

6月12日発売 遊戯王OCG
「アニメーションクロニクル2021」
アニメの世界から未OCGカードが大集結!
幻のカードで勝利をつかめ!

英語版 遊戯王TCG
「LIGHTNING OVER DRIVE」
「LIGHTNING OVER DRIVE」
遊戯王TCG「King’s Court」
海外先行新規!絵札の三銃士が超強化!
”超"簡単!なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」

コメント