アートコレクション2
遊戯王OCG「PRISMATIC ART COLLECTION」

商品詳細についてまとめました。


アートコレクション
 
◆商品詳細◆
・1パック4枚入り
・1ボックス15パック入り
●全50種
・プリズマティックシークレットレア 3種
・ウルトラレア 12種
・スーパーレア 8種
・ノーマルパラレル 27種


●封入内訳
 こちらの記事でまとめています。


◆概要◆

もはや恒例となった年始商戦アイテム
レアリティコレクションの後釜となる商品になります。

今回の注目点は

・収録すべてのカードに「プリズマティックシークレット」仕様が存在すること
・35種類のイラスト違いカードが存在していること


これらの違いにより昨年の「プレミアムゴールドエディション」とは差別化が図られています。


現状情報公開されている収録アイテムについてですが

海外製品である「MAXIMUM GOLD」にて先行収録された6枚

絵違い一覧


その他に3年前に発売された「20th ANNIVERSARY SET」の主人公カード6枚


などのイラスト違いが判明しております。


Vジャンプでの先行情報によると禁止制限でエラッタされる「ファイアーウォールドラゴン」の通常イラスト版の画像が出ていたので恐らくですがイラスト違いのカードは元イラストのカードも収録されるものと推測されます。

というか・・・そうであってほしい(願望)

前年度のレアコレゴールドエディションは再録内容も豪華でかなり良パックであったかつ、「20thアニバーサリーレジェンドコレクション」を挟んでの販売だったため、「レアリティコレクションシリーズ」の再来ということで多い話題を呼びました。

 

しかし、最上級レアである「プレミアムゴールドレア」はこのパックオリジナル(ほぼ)のレアでありコレクション性が高くない点(統一できないため)やその仕様故に初期傷が多いなど様々な問題がありました。

レア度の仕様としてコナミさん的には相当自身があったものと思います。
product
そのため年末商戦アイテムであった、「LEGENDALY GOLD BOX」にて

・青眼の白龍
・真紅眼の黒竜
・ブラック・マジシャン

がお披露目収録。

専用の動画が取られたり量販店にてディスプレイ展示がされるなどの試みがされていました。

しかし希少性という観点ではこの3枚はしっかり未開封パックに1枚ずつ封入された状態での入手が可能であったため初期傷に関して気にする必要が限りなく低い商品となっていたのです。

そのため、結果的に前年の「レアコレゴールドエディション」は未開封パックで高騰するまでの商品に神格化することはできていないのが事実です。

キャプチャ


その点で考えると今回の「アートコレクション」は全50種中35種にイラスト違いが存在し、そのすべてが元イラストも収録となると、実質の収録種類数は85種まで膨れ上がり、既存レアとして存在している「プリズマティックシークレット」での統一を検討するコレクターに一気に訴求するアイテムとなるのです。

Amazonでの製品予約については現時点でプレ値となっています。

年明け前6900円でしたが、1月5日時点の価格は8900円まで高騰しています。

管理人としては「20thアニバーサリーレジェンドコレクション」の二の舞にならないようにという見解です。
キャプチャ2


どちらにしても製品の本体価格自体は4950円ですから

現状の高騰を考えると未開封パックを持っていて元割れすることはまずないといえるレベルと判断しています。

以上、現時点での予約全滅により当日戦争を余儀なくされた管理人がお伝えしました。






1126
12月19日発売 遊戯王OCG「プリズマティックゴッドボックス」
限定サプライがランダムに収録!

91QAreN8VFL._AC_SL1500_
1月16日発売遊戯王OCG
「ライトニングオーバードライブ」
蟲惑魔・天魔神・ラヴァルなど様々なテーマ強化を収録


gold
 MAXMUM GOLD BOX
英語版ならではのプレミアムゴールドの輝きをあなたの手に

ghost
3月26日発売 遊戯王TCG「GHOSTS FROM THE PAST」
日本発売SELECTION10の内容に加え
ドラグニティドライブ収録の新規カードと
ゴーストレアカードを5種収録の話題セット!