
スペシャルボックスで登場した「ドラグーンオブレッドアイズ」
このカードをより効果的に使う目的で「ヴァリュアブルブック」にて収録された「円融魔術」の価格が高騰しています。
ソース:メルカリ 検索:円融魔術

27日の時点で話題になり、ショップ買取では4500円などをたたき出していました。
12月31日時点、検索結果にて 3777~3799 程度で売れているようです。
話題性の高いカードはネットよりも実店舗のほうが高いというのはここ数年での面白い変化ですよね。
【原因考察】
いわずもがな、「ドラグーンオブレッドアイズ」の登場が原因です。

登場まではブラックマジシャンデッキとしての活躍を期待されていましたが「ヴェルテアナコンダ」の登場により「真紅眼融合」が容易に使えるようになり、様々なデッキに組み込むことができるようになりました。


2020年4月よりマスタールールが変更され、融合モンスターをメインモンスターゾーンに召喚することが可能になります。
より簡素に召喚できるようになるわけですが、4月には新たなリミットレギュレーションの時期となりますが、「ドラグーンオブレッドアイズ」関連のカードの規制についても注目する必要がありそうです。
♦人気記事
2020年1月施行分!最新リミットレギュレーション情報!
→ついに禁止となってしまった「ガンブラードラゴン」そして開放された9期の使者「十二獣」。2020年新世代でどんなデッキが流行していくかリストを読み解き新制限に備えましょう!
20thシークレットレアチャレンジパック サーチについて
→いまだにキャンペーンプレゼントで配られるプロモパックですが、内容物が1パック1枚であることからサーチが可能となっています。メルカリなどで個人から購入される方はお気をつけください!
「無限泡影」の性能と評価について考察まとめ!
→レジェンドコレクションにて再録されるも結果として値崩れしない、新世代の手札誘発について詳しくまとめてみました。
レジェンドコレクション 気になる封入率について調査!
→2月8日発売「レアリティコレクション」でも同様の封入率が推測されます!要チェックです!
コメント